FUKUOKA EAST AREAFUK813

【筥崎宮前】レトロな店舗でイートイン可能な「ナガタパン箱崎店」

公開日:2019.10.23 更新日:2025.09.12 パン / 箱崎 / 5

筥崎宮の一之鳥居の前に大きな字で「ナガタパン」と書かれたレトロな外観のお店があるのをご存知でしょうか。
近くには「筥崎とろろ」などの有名なお店が立ち並ぶ通りにあります。

関連記事:【馬出】行列ができる老舗!築100年の古民家で味わう自然薯料理「筥崎とろろ」

 

ナガタパンといえば春日市の本店をはじめ、福岡市内に複数店舗を展開している老舗ベーカリーとして有名ですよね。

正式名称は「パン・ナガタ」のようですが、直営店ではない独立店では「パン・ナガタ」、「パンナガタ」、そしてここ箱崎店の「ナガタパン」と表記にバリエーションがあるようです。

店内に入るとタイムスリップしたような感覚に

はっきりと「ナガタパン」と書かれているので迷うことはありません。


外観も内観もレトロでかわいいですね!

この陳列ケース、パンがたくさん並んでいて気分が上がります。さてどれにしよう。

2階に上がりイートイン。ホットコーヒー200円(税込)でおかわり無料!

パンを購入して左奥の階段をのぼると2階のイートインスペースがあります。

ドリンクも販売されていて、ホットコーヒーは200円(税込)で、おかわりは無料!

そして今回選んだのがコチラ。手前が練乳パン、右上が塩丸、左上がくるみとあんこのパン。全部で440円。安いですね!

どのパンもひとつあたり百数十円で、家族用のまとめ買いをしていくお客さんが多い印象でした。

そしてこのイートインを利用する人も多くいらっしゃいました。小さいお子さん連れのお母さんもいて、居心地の良さが感じられます。

今回購入した練乳パンは、ふわっとした練乳クリームがこれでもかというほど入っています。練乳ファンはマストで買いましょう。

塩丸は全粒粉生地に、中心部の塩バターペーストが入っているパンで、いくつでもパクパク食べられてしまう絶妙な味付けです。

少し焼くとバターが溶け出してさらに美味しくなるそう。くるみとあんこのパンも甘さ控えめでペロッと食べてしまいました。

窓の外は筥崎宮が見えます。雨の日もなかなか情緒があって良いですね。ちょっと休憩するにもピッタリだと感じました。

参拝のついでに美味しいパンがいただける

最後に、店員さんに聞いたオススメパンを紹介します。

3番人気の焼ききんぴら。きんぴらごぼうが詰まった惣菜パンです。次は食べてみます。

やわらかクリームチーズが2番人気。チーズの甘味と酸味のバランスが幅広い年齢層に人気だとか。

そして1位はさきほど紹介した練乳パンです。常に品薄のようで、購入時点で残り少なかったです。

場所柄、筥崎宮に参拝に訪れる人や、このあたりのカフェ巡りをしていそうな人が多いようですね。

筥崎宮へ用事がある時だけでなく、コチラを目的として美味しいパンを食べに行ってみることをオススメします。

箱崎宮前駅からも近いので、天神方面からの移動もそれほど時間がかかりませんよ!

INFORMATION パン・ナガタ箱崎店//

アクセス

駅からのアクセス:箱崎宮前駅から徒歩3分(1番出口)

車でのアクセス:博多駅から12分(3.5km)

駐車場:コインパーキングあり

スポット情報

名称
パン・ナガタ箱崎店
住所
〒812-0053 福岡県福岡市東区箱崎1丁目44−20
営業時間
8:00〜18:00
定休日
毎週火曜日+不定 年末年始
電話番号
092-643-8680
URL
https://www.instagram.com/hakozaki8739nagata/

WRITERこの記事を書いたライター

Tommy
Tommyライター
福岡県出身。メーカーで現場責任者として勤務しながら、趣味の海外・国内旅行を満喫中。ひょんなことからFUK813メンバーとして活動をスタート。主にグルメ担当。
好きなこと:旅行・食べること・釣り・バスケ・バイク・DIY・音楽

関連記事