FUKUOKA EAST AREAFUK813

【香椎照葉】岩盤浴や温泉にマンガ読み放題!日帰りワーケーションで1日満喫できる「照葉スパリゾート」おすすめの楽しみ方!

公開日:2023.06.27 更新日:2025.10.23 癒やし / 香椎照葉 / 喫煙OK / 3

照葉スパリゾート」は、温泉・岩盤浴・コミック読み放題・ワーケーションなど、いろんな楽しみ方で1日満喫することができます。

家族やカップル、お一人様や友達同士でなど、幅広い年代の方が非日常空間で、癒やしの時間を求めて利用しています。

今回はそのリアルな様子を写真とともに、お届けします!

関連記事:【香椎照葉】温浴施設「照葉スパリゾート」の新棟4階がOPEN!緊急事態宣言に伴う営業時間の短縮とコロナ感染予防対策

「照葉スパリゾート」受付までの流れ

入り口から入館すると、このような玄関スペースになっています。

履物を脱いで、右側にある下足ロッカーを1人ずつ使用します。

その鍵が各ゲートを通る際や、最後精算時に必要なICキーになっています。

受付は自動受付機もしくはフロントにて行います。

自動受付機で受付を済ませたら、ゲートを通ります。

先程の下足ロッカーの鍵に付いているICキーをタッチするとバーを押して通れるようになります。

フロントにて館内利用の説明を受けて、館内着やタオルなどを受け取ります。

今回は、スパリゾートコース(入浴+岩盤)を利用しました。

フロントを進むと、売店があります。館内では飲食が可能ですが、持ち込みがNGとなっています。

そのため、こちらの売店か、各フロアに設置されている自動販売機にて購入となります。

また、ゲームコーナーも設けられています。

「照葉スパリゾート」のフロア案内

こちらが各フロアの利用案内になります。

詳しいフロアガイドはこちら (※公式HP)

「照葉スパリゾート」利用・大浴場&温泉までの流れ

受付を終えたら2階へ上がり、まずは大浴場兼、更衣室へ向かいます。

2階には、スパゾーンがあります。

アカスリやリンパマッサージ、タイ古式マッサージなどを受けられます。

さらに進むと、大浴場兼、更衣室となります。

ここからは撮影NGのため、露天風呂&内風呂の様子は公式HPをチェックしてみて下さい!

温泉から利用される方は、こちらから満喫します。

岩盤浴から利用される方は、ここで岩盤着へ着替えます。

「照葉スパリゾート」岩盤浴エリア

3階〜4階が岩盤浴エリアとなっています。

2フロアにわたる九州最大級の岩盤房を展開しており、すべての部屋がアロマの香りに包まれ、極上の癒しを楽しめます!

岩盤房の詳しい情報はこちら (※公式HP)

3階 蒼の洞窟 -あおのどうくつ-

こちらは「蒼の洞窟 -あおのどうくつ-」です。

ブルーのライトが20分ごとに照射されて、幻想的で神秘的な空間が広がります。

スチーム効果で体感温度はやや高く感じられます。新陳代謝の促進、精神安定、老廃物の排出などの効果が期待できます。

3階 美煌彩洞 -びこうさいどう-

こちらは「美煌彩洞 -びこうさいどう-」です。

岩盤房の中でもっとも広く、さまざまな薬石をお楽しみいただけます。体に合わせて沈む玉砂利と、全身に密着するプレートの2種類があります。

血行促進、新陳代謝UP、美肌効果が期待できます。

3階 紫瞬石洞 -アメジストどう-

こちらは「紫瞬石洞 -アメジストどう-」です。

「真実の愛を守りぬく」と呼ばれるアメジストは、その華やかさと気品の高さで古代から現在も多くの人々に愛されてます。

アメジストには、精神を安定させ、リラックス効果があると言われています。また、ヒーリング効果が高いため不眠解消の効果もあると言われています。

浄化、健康促進、美肌効果が期待されます。

3階 汗蒸幕 -はんじゅんまく-

こちらは「汗蒸幕 -はんじゅんまく-」です。

寝転ぶと天井に星空が輝く癒しの「汗蒸幕」は、15世紀の文献にも載っているほど伝統的な韓国式伝統サウナです。

円形の空間内で遠赤外線が反射し合い、身体の老廃物を汗とともに排出するデトックス効果を発揮します。

3階 灼熱洞 -しゃくねつどう-

こちらは「灼熱洞 -しゃくねつどう-」です。

富士山と並んでその名を知られる三島溶岩(静岡県三島市)を使った迫力ある岩盤です。

天然鉱石に比べるとミネラル分が倍以上含まれており、リラックスを誘うマイナスイオンがたっぷり!ロウリュサービスもあります。

3階 銀氷洞 -ぎんひょうどう-(冷)

こちらは「銀氷洞 -ぎんひょうどう-(冷)」です。

スワロフスキーでデコレートされた神秘的な空間は、雰囲気も温度も別世界!

ロウリュウ後や、他の部屋であたためた筋肉を冷やすことでリンパや血行を促し、新陳代謝の効果が高まります。

血管を収縮させ、皮膚細胞を活性化しお肌もリフレッシュさせます!(※低温のためアロマはありません。)

3階 メノウ足湯

こちらは「メノウ足湯」です。

ストレスや不安などを浄化するといわれるメノウ石の足湯。本を読みながらじんわりリラックスできます。

心の疲れまで脱ぎ捨ててゆっくり過ごしていただけます!

4階 塩麗洞 -えんれいどう- (女性専用)

こちらは「塩麗洞 -えんれいどう- (女性専用)」です。

岩塩がやさしく照らされ、リラックス効果抜群!ミネラルを浴びることで、浄化作用、血行促進、疲労回復、女性ホルモンバランスの改善も期待できます。

深呼吸することで、アンチエイジングや美肌対策に効果が期待できます。

4階 光読洞 -こうどくどう-

こちらは「光読洞 -こうどくどう- 」です。

リニューアルと同時に新しくできた岩盤房です!コミックや雑誌を読みながらゆっくりご利用頂ける低温岩盤浴です。

ブース席ではUSB端子・コンセント完備。スマートフォンの持込みも可能な個人ブースもあり、リラックス空間でくつろげる新感覚岩盤ルームです。

各岩盤房の中央には、リラックススペースもあります。

あったまった身体をゆっくり冷ましながら過ごすのにはピッタリです。

4階から見下ろすとこんな雰囲気が広がっています。

「照葉スパリゾート」くつろぎスペース・コミックコーナー

スパリゾートコース 専用エリアには、くつろぎスペースやコミックコーナーがあります。

テレビを見ながら寝転んだり、

ゆったりくつろぎながらマンガや雑誌が読むことができます!

より静かにゆっくり過ごしたい方には、リクライナースペースもあります。

女性専用スペースもあって安心ですね!

各所には自動販売機があり、ICキーを利用して購入することができます。

こまめに水分補給しながら楽しみましょう!

喫煙室もあります!

お腹が空いたら、レストランもあります。

「フードダイニングテリモア」では、和・洋・中の様々なジャンルのメニューやお子様メニューもあります。

またドリンクメニューは、インスタ映えするメニューも大好評です!

「照葉スパリゾート」ワーケーションスペース

プライベートスペースという、ワーケーションにはもってこいなスペースがあります。

Wi-Fi・コンセント完備なので、パソコン作業もバッチリ!

各席仕切りもあって集中でき、作業に疲れたら温泉や岩盤浴、食事を挟みながらリフレッシュ休憩するのもいいですよね。

まさに仕事とバケーションを両立する新しい楽しみ方が実現できます!

「照葉スパリゾート」精算までの流れ

使用した館内着やタオルは1階にある、返却口にそれぞれ入れていきます。

その後、自動精算機にて精算を行います。

自分の使用したICキーをかざすと、滞在中に利用したサービスや、購入したドリンク代などが表示され、精算となります。

「照葉スパリゾート」の料金

料金表はこちらになります。

2025年11月21日に照葉スパリゾートはリニューアルオープンします!

リニューアル後には以下の新料金となります。

料金は適宜改定される場合がありますので、現在の価格をご確認の上、ご利用ください。(※公式HP)

また、各営業日にアルファベットが振り当てられており、そのアルファベットに応じた料金が設定されています。

ご利用日を料金カレンダーにて照会し、ご確認ください。

スパリゾートコース(岩盤+入浴)

会員料金

大人(中学生以上) 平日:1,880〜2,680円

3歳~小学生まで 平日:1,380〜2,180円

一般料金

大人(中学生以上) 平日:1,980〜2,780円

3歳~小学生まで 平日:1,480〜2,280円

※AM3:00以降は深夜料金(会員料金2,500〜3,000円、一般料金2,700〜3,200円)が必要。
※料金に含まれるレンタル品:岩盤浴着または館内着の中からいずれか1着・岩盤マット・バスタオル・フェイスタオル 各1枚

スパコース(入浴のみ)

会員料金

大人(中学生以上) 平日:940〜1,340円

3歳~小学生まで 平日:640〜1,040円

0歳〜2歳まで 平日:無料

一般料金

大人(中学生以上) 平日:990〜1,390円

3歳~小学生まで 平日:640〜1,090円

0歳〜2歳まで 平日:無料

※3F・4Fフロア(美彩汗房・リクライナー・コミックコーナーなど)はご利用頂けません。
※タオルは別途料金必要(フェイスタオル・バスタオルセット400円、販売タオル220円)

家族風呂利用料

会員料金

60分 平日:4,490〜5,390円

一般料金

60分 平日:4,690〜5,590円

※1室4名様までの料金となります。
※最終受付時間は、PM 23:00までです。
※お電話又は現地受付にて、当日のみご予約が可能です。予約開始はAM 8:00となっております。

電子回数券

入館(6回分) 回数券料金:11,100円

入浴(9回分) 回数券料金:8,190円

※購入には会員カードが必要です (年会費無料、入会金500円・再発行手数料500円)。有効期限は6ヶ月間です。
※回数券は繁忙期など店舗が指定する特定日には販売を停止いたします。

入会金

500円 ※年会費無料・再発行手数料500円

「照葉スパリゾート」営業時間

ご入浴

AM8:00~翌AM2:00(最終受付 翌1時)

家族風呂

10:00~24:00(最終受付23時)

※お電話又は現地受付にて、当日のみご予約が可能です。予約開始はAM 8:00からとなっております。

美彩汗房(岩盤浴)

AM9:00~翌AM2:00(最終受付 翌1時)

※3歳未満はスパリゾートコースのご利用をお断りしております。3歳未満のお子様はスパコース(入浴のみ)のプランになるため、大人(保護者様)1名は必ずお子様と同じプラン(スパコース)となります。
※その他の各施設は営業時間・最終受付時間が異なります。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
※土日や連休の混雑時は3F・4Fエリアの入場を規制する場合がございます。

「照葉スパリゾート」アクセス・駐車場

車でのアクセス

天神・博多から、福岡都市高速「香椎浜」まで20分。そこから照葉スパリゾートまで約5分

駐車場割引サービス

照葉スパリゾートご利用 (入浴・岩盤・宿泊ご利用)

無料

御膳屋、各種マッサージご利用

無料

博多王将ご利用

2時間無料

REBEAUXご利用

2時間無料

パン・ド・クルールご利用

1時間無料

※基本料金 60分/440円 (終日)
※普通車のみ(大型車・中型車の駐車はできません)
※無料処理は館内ご利用時間のみ対象になります
※駐車場での車中泊はご遠慮ください

バスでのアクセス

西鉄バス「福岡市総合体育館」から照葉スパリゾートまで歩いて1分

「照葉スパリゾート」無料シャトルバス

博多駅・天神駅・香椎駅から照葉スパリゾートまで、無料シャトルバスが運行しています。

・悪天候や連休時の道路状況など止むを得ない事情により遅延、運休する場合があります
・道路状況によって停車位置が前後する場合があります
・時間の遅延、停車位置の前後などで、ご乗車できなかった場合の責任は負いかねます
・満席の場合、ご乗車頂けません
・無料シャトルバスが代車運行される場合があります
・車両メンテナンス日は無料シャトルバスの運休時間があります
・照葉スパリゾートまたは照葉スパリゾート門司店とラッピングされたシャトルバスで運行いたします

詳しい時刻表や情報については、こちらから(※公式HP)


(※公式HP より引用)

駅から駅まで送迎してもらえるのは、とても嬉しいサービスですよね!

さいごに…

岩盤浴や温泉にマンガ読み放題で老若男女楽しめ、ワーケーションもできて、1日満喫できる「照葉スパリゾート」!

家族やカップル、お一人様や友達同士などで、非日常空間で癒やしの時間を求めに行ってみてはいかがでしょうか?

 

関連記事:【香椎浜】おむすび食べ放題が人気!「FUKU CAFE(ふくカフェ)福岡香椎浜店」でお米を味わう幸せランチ!

関連記事:【香椎浜】美しい海と街並みが融合した「香椎浜北公園」と海岸を見ながら走れる一押しジョギングコース

関連記事:【香椎浜】香椎浜北公園が2026年春にリニューアル!カフェや直売所併設の「ウミノテラス」誕生へ

関連記事:【香椎照葉】「焼肉 曺苑」は最高級の黒毛和牛が個室でゆっくり楽しめるワンランク上の焼肉店

INFORMATION 照葉スパリゾート//

アクセス

駅からのアクセス:博多駅・天神駅・香椎駅から無料シャトルバス運行中

車でのアクセス:香椎駅から車で約12分

駐車場:340台の無料駐車場を完備

スポット情報

名称
照葉スパリゾート
住所
福岡市東区香椎照葉5丁目2-15
営業時間
・ご入浴:AM8:00~翌AM2:00(最終受付 翌1時) ・美彩汗房(岩盤浴) AM9:00~翌AM2:00(最終受付 翌1時)
電話番号
092-683-1010
URL
https://terihaspa.jp/

WRITERこの記事を書いたライター

youka
youkaサイト責任者 / Webエンジニア / Webライター
FUK813管理人 |ホームページ制作 | ライター | Webエンジニア | 映像制作 | セブ島IT留学⇨Web制作会社⇨Webフリーランス「ゴリラスタイル🦍」代表

関連記事