
福岡市東区にある香椎宮は、福岡県内で10位の人気神社ということもあって正月三が日の初詣には多くの参拝客で混雑します。 正月三が日に行けなかった方や、混雑を避けて参拝したい方は「松の内」までに行くのがおすすめです!
「松の内」とは?
松の内とは、お正月飾りがされている期間のことを指します。東日本では「1月7日」まで、西日本では「1月15日」までです。九州の一部では7日のところもあります。ちなみに香椎宮は元旦から1月7日まで24時間参拝でき、その期間中は閉門しないため、その九州の一部にあたるようです。
正月三が日を過ぎた香椎宮の初詣混雑状況
駐車場からすぐのところに古い御神札を納める場所があります。
特に混雑もしておらず、すぐに返納できました。
ちなみに駐車場に車を停める列は多少並んでいましたが、5分以内には停めることができました。
休憩所のイスも座れないことはない程度の混み具合でした。
香椎宮はおいしい甘酒があることで人気ですが、休憩しているほとんどの方が飲まれていました。
参拝へと向かう道も、そんなに混雑はしていない印象でした。
手水舎も並ばずに手水ができます。
本殿へと続く中門あたりからは参拝客の列ができていました。ここから少し並び…
本殿へ着いて参拝するまで大体5〜10分ほどでした。
そんなに長くは並ばずに参拝できます!
御守・御神札やおみくじの周辺は少し人が集まっていましたが、正月三が日に比べると見て回りやすいですね。
正月三が日を過ぎると参拝客は少し落ち着いてくるので、初詣がまだできていない方は混雑状況を参考に足を運んでみてはいかがでしょうか?
INFORMATION 香椎宮/香椎/香椎宮前駅, 香椎駅
アクセス
駅からのアクセス:JR:香椎神宮駅より徒歩約4分、香椎駅より徒歩約17分 西鉄:香椎宮前駅より徒歩約12分
駐車場:無料駐車場 最大200台
スポット情報
- 名称
- 香椎宮
- 住所
- 〒813-0011 福岡市東区香椎4-16-1
- 電話番号
- 092-681-1001
- URL
- http://kashiigu.com/