FUKUOKA EAST AREAFUK813

【香椎浜イオン】天神イムズから移転!おしゃれなとんかつ屋「油と鍋」

2021年8月31日で惜しまれつつも閉店した天神イムズのレストランフロアにあった「油と鍋」が東区の香椎浜イオンに来たー!!

オープンしたてということで行ってまいりました。

店内の様子


まぁとにかく斬新なネーミングです。「油と鍋」。
一歩間違えると警戒してしまいそうなネーミングですが、おしゃれな外観で興味がそそられますね。

店内は明るく、とんかつ屋さんとは思えないほどの清潔感!!

真ん中に大きなカウンター席があり、それを囲むようにテーブル席が配置されています。
テーブルとテーブルの間はしっかり空間があり、ゆったりと座ることができます。

鹿児島県産黒豚を使用した低温調理のとんかつ

大手チェーン店のとんかつ屋さんとは異なり、メニュー数は少なめ。
ロース、ヒレのとんかつを中心にカレーや、生姜焼きなどがありました。
周りを見渡すと意外ととんかつ以外のメニューを注文してる人もちらほらいました。

すり鉢でゴマを擦る仕様です。ゴマ好きとしてはちょっと少なめ。

ソースは一種類で卓上に置いてあります。他にも岩塩、醤油もあり、お好みに応じて味変しながら食べられるのは嬉しい。あとはキャベツ用のドレッシングもあります。

最近は卓上に漬物が置いてあるお店が減っているものの、常備されていました。
高菜は油炒めのような味わい。

来ました!!鹿児島県産黒豚のロースかつ定食。こちら1,280円です。辛子は、すでにお皿についてきます。

食器がおしゃれだな、と思って見てたのですがあとで調べたら有田焼や波佐見焼を使用しているみたいです。
うーん、とことんおしゃれだな!

ご飯と赤だしの味噌汁、キャベツはおかわり自由。
ご飯は土鍋炊きご飯で、ふっくらご飯の甘みが感じられて美味しい!

脂がさっぱり!ロゼ色のきれいな断面に感動

期待のかつですが、サクッとしてて肉の臭みがなく脂もサラリとして食べやすいです。揚げ油はお店の独自ブレンドなんだそう。
お肉がロゼ色なのは、低温調理をしているからだそうでピンク色でも食べられます。

ソースをしっかりつけて食べるより、塩や醤油のほうが肉の旨味を感じられておすすめ。
(写真はソースをたっぷりつけました)
もちろん、ソースとの相性も抜群です。

衣が薄めなので、食べてても飽きずに食べられます。

このあと、ヒレも一切れ食べたのですが、ロースより肉感や味がしっかりあってより、肉をガッツリ食べたい人はロースのほうがおすすめです。

まとめ

値段は普通のとんかつ屋さんより少しだけ高めの設定。
いつもより高級感とおしゃれ感を味わいたい人にはおすすめです!

INFORMATION 油と鍋//, ,

アクセス

駐車場:イオンモールの駐車場

スポット情報

名称
油と鍋
住所
福岡県福岡市東区香椎浜3-12-1 イオンモール香椎浜 1F
営業時間
11:00~22:00(オーダーストップ21:00)
定休日
イオンモールの営業時間に準ずる
電話番号
092-692-6299
URL
https://www.instagram.com/aburatonabe/?hl=ja

WRITERこの記事を書いたライター

とわ
とわライター
北海道出身。25歳から飲食店を中心に全国各地を旅するように生活。最終的に行き着いた福岡の会社でECサイト運営責任者に抜擢され、自ら企画した商品を3ヶ月で月商700万達成させる。5年勤めた後、大病を患い退職するが、これをきっかけに家で出来る仕事を模索して「ブロガー」に転身、雑多ブログを開始し、フリーランスとして活動。個人運営ブログを半年で70万PVを達成させる。2年間Webの勉強をしに東京へ行きその後福岡に移住する。好きなものはガジェット・猫・京都

関連記事